地方競馬の勝ち方・買い方を完全解説!コツを理解して効率よく攻略しよう!

地方競馬の勝ち方・買い方のTOP画像

突然ですが、皆さんの中に地方競馬予想に苦戦している方はどれだけいるでしょうか。

おそらく、8割以上の方はその難しさに頭を抱えているはず。

そこで今回ご紹介したいのが地方競馬の勝ち方・買い方のコツについて!

世間的に難しいイメージがある地方競馬ですが・・・

実は、買い方や勝ち方などを理解してコツを押さえれば中央競馬よりも効率的に稼げる”おいしいポイント”があるんです!

本記事では地方競馬の勝ち方や買い方のコツのご紹介をメインに、中央競馬との違いや勝つために押さえておきたい騎手までを全て網羅。

スキルアップに必要な情報を全て解説しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

監修者
【競馬プロ評論家】及川正治(48歳)

プロ評論家として競馬予想サイトの検証や競馬コラムの執筆まで幅広く活動を行う。
独自で設けたレビュー投稿で募った第三者評価をもとに、エビデンスを重視した検証を手掛けている。

地方競馬が難しいのは中央競馬との違いが大きいから

地方競馬と中央競馬の違い

さっそく買い方のご紹介に行きたいところですが・・・

その前に、地方競馬予想をするうえで絶対に心得ておくべき「中央競馬との違い」を解説していきます。

一覧でご紹介するので、下記5点は把握しておきましょう。

地方と中央の違い 概要
レースのレベルが低い ビッグレースがあまり無く全体的に賞金が少ない
競走馬のレベルが低い 賞金が少ないため強い馬が地方に集まらない
ダートコースが主流 盛岡以外の競馬場はすべてダートのみの設営
開催日と時間が異なる 平日も開催されているうえナイター開催もある
騎手や調教師が違う 全騎手・調教師が各競馬場の所属となっている

見て分かる通り、地方と中央は全くの別物。

そして、ひと言でいうと「地方は中央より規模や知名度が低く”マイナー”だから難しい」と言えます。

意外と「中央競馬=競馬」という考えを持っている方が多いと思いますが、その考えのまま地方競馬予想をすると痛い目に合うので注意しましょう。

地方競馬は特徴を理解すれば”勝ち”にグッと近づく!絶対に押さえておくべき要素3選

地方競馬で押さえておくべき特徴

前述の通りですが、地方競馬と中央競馬にはそもそも大きな違いがあります。

そのためこれらの違いを理解しないまま同じ感覚で勝負してしまうと、間違いなく勝てません。

そこで”まだ地方競馬にあまり詳しくない方”や”上手く勝つことができていない方”のために、勝つために押さえて起きたい地方競馬ならではのポイントを3つにまとめました。

  • 一方的なレース展開に終わることが多い
  • 1着を当てるのは難しいが3着内を当てるのは簡単
  • コースの特徴を知ることが重要

これらを参考に地方競馬を勝負すれば、勝率が大きく改善することは間違いありません。

その①:一方的なレース展開に終わることが多い

まず事前情報として、地方競馬は細かくクラス分けを行っているため、出走馬同士の実力が拮抗したレースが多いです。

そのため不人気馬が馬券に絡む展開に警戒してしまう方を多く見かけるのですが・・・

実際のところは、むしろ逆。

実は、一方的なレース展開に終わることが多くなっているんです!

中央と比べた時のマイナーさや出走馬同士の実力差が大きい分こういった勘違いが起こりやすいのですが、私はその固定概念があることで痛い目に遭った方を多く見てきました。

本来の地方競馬は、各競馬場の特徴も押さえやすく堅めの展開が多いため、コツコツと稼ぎたい方に向いています。

こういった固定概念がある方は、今一度考え方の見直しをするようにしましょう。

その②:1着を当てるのは難しいが3着内を当てるのは簡単

地方競馬における1番人気の馬が勝利する確率は、約45%程度と言われています。

要は、何も考えずに1番人気に賭けた時の的中率は半分以下で、知見がない方にとってはニブイチ以下で難しいということです。

ただしここからが重要で、なんと1番人気の3着以内の確率に関してはなんと8割に上るとも言われているんです!

この差、すごくないですか?

単純な考えではありますが、あまりにも怪しいレースを避けて複勝で勝負すればほとんど負けることが無いとも言えます。

これは、馬の実力差が激しく人気が偏りがちな地方競馬だからこそ起こりやすい傾向です。

仮に初心者の方でも傾向読みをするだけで勝てる可能性があるので、ぜひ覚えておきましょう。

その③:コースの特徴を知ることが重要

地方競馬は盛岡競馬場を除き、全てがダートコースとなっています。

中央競馬予想を好んで予想する方は芝コースの予想に慣れている方も多いと思いますので、そことのギャップには注意するようにしましょう。

逆にいうと、ダートコースの特徴さえ押さえてしまえばかなり勝ちやすくなるとも言えます。

簡単に箇条書きで説明すると、下記の特徴は絶対に今押さえるべきです。

  • 直線のストレートが短いコースが多い
  • コースの小回りが多い
  • スピードに乗りにくい
  • 坂や高低差が少ない

ちなみにこのような特徴があるので・・・

実は、地方競馬は差し馬が非常に不利といえる傾向があります!

逆に、逃げ馬が先行してそのまま1着に入線する展開などは多くなるので、ここも押さえておきましょう。

地方競馬の勝ち方は?利益を出すための買い方のコツ6選!

地方競馬の勝ち方と利益を出すための買い方のコツ6選

お待たせしました。

ここからは地方競馬で実際に勝つための買い方のコツをご紹介していきます!

競馬経験を問わずに誰でも勝てるような内容をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 1番人気のオッズを見て最適な券種を選ぶ
  • 内枠の先行・逃げ馬を軸に選ぶ
  • 持ち時計をしっかりチェックする
  • 馬場状態を見て適正に合う馬選びをする
  • 地元騎手の勝率に着目する
  • レース間隔とその調教状況を見る

コツその①:1番人気のオッズを見て最適な券種を選ぶ

地方競馬は、競走馬の実力が読みにくい分オッズが極端に偏りがちです。

そのため、1番人気が圧倒的すぎるとオッズが付きにくくなり、配当妙味が少なくなっていしまいます。

この状況で単勝や複勝などで当てたとしても利益は微々たるものなので、より期待できる券種を選ぶ方が得策というわけです。

例えば、1番人気が圧倒的な時はその馬を軸に思い切って馬単や3連単を狙う。

逆に1番人気が2番人気以下のオッズと近ければ網羅性が高いワイドや3連複を狙う。

などなど、その状況に応じて最適な券種を選ぶことが、地方競馬で利益を出すためのコツと言えます。

コツその②:内枠の先行馬・逃げ馬を軸に選ぶ

地方競馬は、先行馬・逃げ馬が有利なコースが多いです。

傾向として”前に行ったもん勝ち”なので、これらの脚質を持つ馬を軸に選ぶことが勝ちへの秘訣と言えます。

ただ1点だけ注意して欲しいのが、これらの馬が外枠にいる時。

外枠にいると距離やコースの形状の問題で前に出にくく巻き返せない可能性があるので、そういった場合は見送るのも手です。

しっかり状況を見て、判断するようにしましょう。

コツその③:持ち時計をしっかりチェックする

持ち時計とは、その馬が持っている距離の中で最も速いタイムのこと。

これをしっかり見ておくことで、その馬がどんな状況下で一番実力を発揮するのかがある程度分かるようになります。

例えば、どんな馬場で持ちタイムを持っているのかという傾向が分かったり、同条件の持ちタイムがあった時に比較ができたりなど事前情報としてかなり参考になります。

確認する目安としては、直近1〜2ヶ月以内程度の持ち時計が良いでしょう。

地方は開催日数が多く直近のタイムがかなり参考になるので、予想の前に目を通してみてください。

コツその④:馬場状態を見て適正に合う馬選びをする

地方競馬は基本ダートコースが主流なので、気候や当日のレース状況によって荒れやすくなる傾向にあります。

そのため、その時の馬場状態に適正がある馬選びをするのは必須です。

特に、荒れる傾向が強い道悪の場合はその状態で好走歴がある馬や持ちタイムが速い馬、血統が強い馬などを事前に調べておくことがおすすめ。

注意点が、仮に良馬場であった場合も前半レースや後半レースで状態が変わること。

ダートは後半レースにいくにつれて状態が変わりやすいので、その都度馬場状態はチェックするようにしましょう。

コツその⑤:地元騎手の勝率に着目する

前述の通り、地方競馬では各競馬場ごとに所属騎手が在籍しています。

そのうえで所属しているのが地元の騎手であればその競馬場の特徴を掴んでいるため、かなり重要な予想ファクターです。

また、そのうえで該当競馬場で勝率が高い騎手はそのレースにおいて最も期待できる騎手とも言えるので、チェックは必至。

もちろんこれを確定要素にすることはリスクもありますが、こういった傾向やデータを活かした騎手狙いはかなり有効です。

騎手買い以外の要素を踏まえたうえで活用すればより精度も増すので、参考にしてみてください。

地方で押さえておきたい騎手に関しては後述もしています。こちらも併せてチェックしておきましょう。

コツその⑥:レース間隔とその調教状況を見る

意外にも重視したいのがレース間隔やその場合における調教状況。

地方競馬は中央よりもレース間隔が短く、1頭の馬が月に2レース走ることも珍しくありません。

要は中央競馬よりも競走馬が疲弊しやすい環境なので、その場合の状況を考慮したうえで馬選びをすることがかなり有効です。

見方としては、レース直後の疲労がある中での調教タイムなどがかなり参考になります。

明らかに以前との差がある場合は見送り、逆にタイムが上がっていれば期待材料にもなるので、ぜひ注目してみてみてください。

【併せて知ろう】地方競馬予想は無料の予想元を活用する人が多い

地方競馬予想で活用する無料の予想元

ここまで解説してきた通り、地方競馬は勝ち方やコツを掴むことで勝率はグンと上がっていきます。

が、それに併せて知っておくべきなのが、実は多くの方が無料の予想元を活用しているということ。

“無料”というメリットがあるのでリスクは無く、盤石な対策手段として攻略の幅を広げることができます。

ただ、いくら無料といっても精度が低ければお話になりませんし、活用する価値はありません。

なので今回は、実際に私自身が使って実績を残すことができた予想元だけを厳選してご紹介します。

手っ取り早い攻略法を実践したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

※名前タップで検証記事/右にスクロールで公式サイトへ

サイト名 ジャンル
利用方法
的中率/回収率 累計成績 特徴 価格
公開頻度
公式サイト
\安定/
ラクショー
予想サイト
(無料LINE登録)
88%/281% 52戦46勝6敗
+1,206,000円
・長期間崩れない抜群の安定感
・配当面も申し分なく稼げる
無料予想では最大8連勝
価格:無料
(毎日予想公開)
URL
\バランス/
ケイバ一番星
予想サイト
(無料LINE登録)
79%/346% 182戦144勝38敗
+4,674,390円
・180戦以上プラス収支
・1撃1撃の期待度が高い
・1撃139万円の実績あり
価格:無料
(毎日予想公開)
URL
\コスパ/
シンケイバ
AI予想サイト
(無料メール登録)
77%/792% 40戦31勝9敗
+1,115,200円
・圧倒的な回収率
・長期的に崩れない安定感
たった2点で勝てる
価格:無料
(毎週予想公開)
URL

全て使う必要はありませんので、自分に合いそうなものを1,2つ押さえておきましょう。

本記事でご紹介した攻略法との併用すればより確実な予想ができると思いますので、ぜひこの機会にうまく活用してみてください!

また、より幅広い地方競馬で有用な予想元を知りたい方は、下記も参考にすることもおすすめです。

>>よく当たる地方競馬予想ランキング

地方競馬で勝つために押さえておきたい騎手TOP3

地方競馬で勝つための騎手TOP3

つい最近までも中央では「ルメールを買っておけば間違いない」などと言われていたくらい、競馬予想においては騎手選びは重要です。

そしてやはり、地方競馬においても騎手選びがかなり有効策になります!

先ほどの例になぞるとルメール選手は連対率が4割程あってそう言われていましたが、実は、地方競馬では5割近い連対率を誇る選手も多数いるんです。

これらの騎手を押さえておけば、地方競馬の勝率もグッと上がるはず。

そこで本項目では過去のデータを基に、連対率が高く実力のある選手を3名ピックアップしました!

  • 吉村智洋
  • 赤岡修次
  • 吉原寛人

地方競馬で勝つためには確実に押さえておくべき騎手達なので、知らない方はこれを気にぜひ覚えておいてください!

1位:吉村智洋

地方競馬の有名ジョッキー 吉村智洋

生年月日 1984年12月26日
所属 園田
勝率 28.3%
連対率 49.2%
3着内率 62.9%

現代の地方競馬において、トップジョッキーと言えばこの人。

過去にリーディング1位を連発していることもあり、地方競馬では名高い名騎手です!

2025年はやや不調が続いているものの、過去の実績から見た実力はやはりレジェンド級。

過去には3着以内率60%超えと異常な数値を叩き出したこともあるので、吉村騎手の馬券を買っておけば勝率アップは間違いありません。

ちなみに、吉村騎手が得意としているのは主に先行に位置し後方ほ牽制する走り。

また、追い上げのタイミングの上手さも兼ね備えているので、どんな展開にも適応できる盤石な存在と言えるでしょう。

2位:赤岡修次

地方競馬の有名ジョッキー 赤岡修次

生年月日 1977年03月15日
所属 高知
勝率 29.8%
連対率 47.8%
3着内率 57.4%

高知のリーディング代表といえば赤岡修次騎手。

なんと今年で騎手歴31年目というベテランジョッキーです。

また、経歴も素晴らしく、地方競馬で通算4000戦勝や14年連続年間200勝という偉業まで成し遂げています。

今年の結果も上々で、現時点の勝率は3割近くとかなり高めです。

過去の実績や歴の厚さを見ても、絶対に注目するべきひとりだと言えるでしょう!

3位:吉原寛人

地方競馬の有名ジョッキー 吉原寛人

生年月日 1983年10月26日
所属 金沢
勝率 30.2%
連対率 50.8%
3着内率 62.8%

勝率・連対率・三連率のどれをとってもトップクラスの吉原寛人騎手。

所属の金沢競馬場だけでなく、他の競馬場の重賞レースにも騎乗依頼が来るほどいま人気の騎手です。

リーディング実績も年々上がってきており、2025年の成績はなんと近年で一番!

鞍上数もかなり多く見かける機会も多いと思うので、ぜひ押さえておいてください!

ちなみに補足ですが、吉原騎手は非常にハングリー精神を持ち合わせていることでも有名です。

例えば遠征で自ら他の競馬場を経験し、数多くの競馬場で積極的に出走するなどの話は地方競馬ファンの中でもよく知れた話。

こういったハングリー精神の結果として得た実績もあるので、信頼度はかなり高いと言えるでしょう。

【まとめ】買い方のコツを押さえて地方競馬を攻略しよう!

今回は地方競馬の勝ち方・勝つための買い方のコツをメインに詳しく解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。

改めて、解説してきた内容を振り返っていきましょう。

  • 1番人気のオッズを見て最適な券種を選ぶ
  • 内枠の先行・逃げ馬を軸に選ぶ
  • 持ち時計をしっかりチェックする
  • 馬場状態を見て適正に合う馬選びをする
  • 地元騎手の勝率に着目する
  • レース間隔とその調教状況を見る

一部は難しい内容もありますが、ほとんどは意識するだけで変えられる部分です。

徐々に取り入れていき、ぜひ地方競馬の勝率を上げるきっかけにしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

併せて使いたい無料サービスをピックアップ!

ここまでご覧いただきありがとうございます。

最後にはなりますが、ここでは本記事の内容の「ついで」に使える無料サービスを厳選し、皆さんにご紹介していきます。

ご紹介する10サイトはすべて最低1日1回は必ず買い目を公開しており、平日でも週末でも役立つこと間違いなし!

【今週の中央競馬】【今週の地方競馬】に期待できるものだけをランキング形式で用意したので、ぜひご活用下さい!

【今週の中央競馬ランキング】

サイト名 実績 検証成績 総合的中率 総合回収率 的中率/回収率
1位
テキカクのトップ画像
テキカク
無料予想では9連勝達成!
有料予想は約90万の利益獲得!
11戦10勝1敗
+184,6500円
▶検証記事を見る
91% 254% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
えぶり
えぶり

無料予想だけで長く
大幅プラスを実現!

平場戦は特におまかせ!

107戦88勝19敗
+1,063,550円
▶検証記事を見る
82% 299% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位

えーあいNEO
BOX買いで楽々的中!
圧巻の安定した精度を誇る!
37戦30勝7敗
+1,924,700円
▶検証記事を見る
84% 620% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位
プレミアム トップ画像
プレミアム
短期でがっつり稼げる!
今週も平場予想を見事的中!
113戦88勝25敗
+4,701,150円
▶検証記事を見る
79% 796% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位
BESTHORSE トップ画像
ベストホース
3連単特化の配当型!
安定感が凄まじく
的中連発!!
42戦37勝5敗
+1,011,790円
▶検証記事を見る
88% 219% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

【今週の地方競馬ランキング】

サイト名 実績 検証成績 総合的中率 総合回収率 的中率/回収率
1位
ケイバ一番星
ケイバ一番星
先週の地方で4戦3勝!
中央も2連勝中で勢い抜群
(無料予想)
194戦154勝40敗
+4,821,890円
▶検証記事を見る
80%

340%

今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
BESTHORSE トップ画像
ベストホース
先週も大活躍!
盛岡・園田で2連勝!
42戦37勝5敗
+1,011,790円
▶検証記事を見る
88% 219% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位
馬券茶屋
馬券茶屋
現在無料予想3連勝中!
平日が特に強い!
124戦102勝22敗
+1,091,070円
▶検証記事を見る
82% 303% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位

競馬裏街道
毎日予想を無料公開
地方競馬の勝率は8割超え
106戦85勝21敗
+6,343,500円
▶検証記事を見る
89% 253% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位

競馬センス
地方でも3連単的中連発!
なんと9連勝の実績まで!
221戦177勝44敗
+6,059,720円
▶検証記事を見る
82% 236% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

どのサイトもプラス収支を維持!

ほとんどが長期間の参加を踏まえたうえで7割超えの的中率をキープしているため、安心して利用できるはずです。

毎日必ず1回は無料で予想を受け取れるので、ぜひうまく使ってみてください!

競馬マスターズのLINE公式アカウントも必見!

本記事をここまでご覧いただきありがとうございます。

ここまで御覧いただいた皆様へ、競馬マスターズの公式アカウントを簡単にご紹介!

公式LINEアカウントでは・・・

  • 予想サイトの的中情報の提供
  • 新サイトの検証結果の先行公開
  • TOPランキングの流動報告
  • 注目馬・レースなどの攻略情報

などなど、登録初日から使える有益な競馬情報を随時配信しています!

さっそく今から利用できる”超有用サイト”もご紹介しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

LINE公式アカウント

コラムに関する新着口コミ

コメントはまだありません。

コラムの口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧