ジーティーパワーの次走はいつ?走りの特徴や血統・産駒について徹底解説!

ジーティーパワー アイキャッチ

皆様こんにちわ。

競馬予想Masters管理人の及川です。

今回紹介するのは2歳にして馬体が完成していると話題のジーティパワーについて。

気になる次走の情報や、馬の特徴や癖・血統や産駒についてまで事細かに解説していきます。

ぜひ最後まで御覧ください。

監修者
競馬評論家・競馬ライター及川正治(48歳)

サラリーマンをしながら競馬評論家として多方面で活動。競馬予想サイトの検証・評価、競馬コラムの執筆まで幅広く行う。データを使った多角的な検証を徹底しており、専門性はどの検証サイトよりも高いと自負している。

ジーティパワーの次走について

ジーティパワーはまだデビュー前なので、次走は2歳新馬戦となります。

5月にゲート試験に合格しているようですが、今のところ入厩の情報はありません。

これまでの傾向を考えると、秋頃がジーティーパワーのデビュー戦となるのではないでしょうか。

セレクトセールで2億円超えの値がついており、期待されている方も多いはずです。

新たな情報が入り次第すぐに更新していくので、楽しみにお待ち下さい。

ライバル馬の次走

今年デビューの2歳馬の中でジーティパワーは注目されていますが、同様にデビュー前から注目されている馬や、デビュー戦での走りから今後の活躍に期待されている馬が数頭存在します。

今後ジーティパワーとのあつレースも期待できる。

そんな、ライバルになり得るであろう馬の次走情報をまとめました。

馬名 前走 次走予定 成績
シュトラウス 新馬戦 未定 1勝0敗
ダノンエアズロック 新馬戦 未定 1勝0敗
インビジブルセルフ 新馬戦 未定 1勝0敗
ドゥマイシング 新馬戦 8月20日・小倉1800m 0勝1敗
ミルテンベルク 新馬戦 小倉2歳ステークス 1勝0敗

次走予定が決定しているのは、ドゥマイシングとミルテンベルクの2頭。

初戦を惜しくも逃してしまったドゥマイシングは未勝利戦を予定しており、ミルテンベルクは初の重賞レースに臨む予定となっています。

ただ、半数以上の馬は次走予定が決まっておらず一時的に休養を取っている馬が多い印象。

今後、彼らとのレースが期待できますが、ジーティーパワーはまだ初戦を終えていないので当たる可能性があるとしても2戦目以降となります。

来年・再来年の重賞レースで彼らが活躍する姿も見れるかもしれません!

ジーティパワーのプロフィール

馬名 ジーティパワー
Frankel
コールバック
調教師 矢作 芳人 (栗東)
馬主 田畑利彦
生産地 ノーザンファーム
産地 安平町

フランケル産駒の大物として話題となっているジーティーパワー。

調教師の矢作氏も非常にいい馬だと絶対しています。

まだデビュー前なので情報はすくないですが、前評判を見ても申し分なし。

馬体が大きすぎるというところが少し気にはなりますが、デビューまでの期間でしっかりと調整してくることでしょう。

今後レースに参加し次第、走りの特徴や癖などについても触れていく予定です。

血統・産駒ついて

まずはジーティパワーの血統表を見ていきましょう。

Frankel Galileo Sadler’s Wells
Urban Sea
Kind デインヒル
Rainbow Lake
コールバック ストリートセンス Street Cry
Bedazzle
Quickest Forest Wildcat
Supercharger

父Frankel・母コールバックの配合。

フランケルは怪物とも称される名馬で、ソウルスターリングやモズアスコットなどG1勝ち馬の種牡馬というイメージがい目では強くなっています。

ですが、フランケル自身も現役時代は史上最強と言われる程の記録を叩き出しています。

セントジェームズパレスSではなんと残り1000mの時点で急加速。

直線まで持たずに落ちていくのかと思いきや、強靭なスタミナで勝利を収める怪物ぶりを見せています。

また、母も北米のG1ホース。

半弟共にジーティーパワーと同額の2億6000万円で落札されるほど注目の血統となっています。

フランケル産駒の特徴

フランケル

まずはジーティパワーの父であるドゥラメンテのプロフィールを簡単にまとめてきました。

名前 フランケル
Galileo
Kind
調教師
馬主
生産地
産地
代表産駒

  • グレナディアガーズ
  • サトノセシル

フランケル産駒の特徴てして上げるなら、やはりスタミナとパワーでしょう。

重馬場であっても走りに影響がなく、スムーズに走ってくれる。

これは父フランケルの特徴をそのまま引き継いでいるといえます。

産駒馬は基本的に早熟な場合が多く早めに完成するものの、その後の伸びが懸念点。

よって、2歳・3歳のレースでは非常に優秀な結果を残しますが、4歳以降は結果を残しづらいというのが現状です。

実際、ジーティーパワーも既に語り体が出来ている点を見ると、同じような成長曲線になるのでは無いかとも考えられます。

2歳・3歳でのレースでは主役級に活躍する可能性は非常に高いため、今年・来年は特に注目の馬であることは間違いありません。

ジーティパワーのまとめ

いかがでしたでしょうか。

ジーティパワーはまだデビュー前ということもあり、限られた情報での解説となってしまいました。

ですが、今の状態から見てもまず間違いなく新馬戦では活躍してくれるでしょう。

ジーティパワーの次走予定は決まっていませんが、秋頃になるのではと想定しています。

若いうちが特に注目されるフランケル産駒ということもあり、初戦から見逃せません!

今後の活躍に期待しつつ、皆様も一緒に応援しましょう。

LINE公式アカウントが新規リニューアル!(2024年11月〜)

この度、ご好評につき前アカウントの友だち数が上限に達しました。

いつもご愛顧いただいている皆さま、本当にありがとうございます!!

そこで今回は心機一転、2024年11月にLINEアカウントを新規リニューアルさせていただく運びとなりました!

新規LINEアカウントでは・・・

今までの登録者限定情報だけでなく、下記のような新規の独自情報まで網羅!

  • 前週の的中情報の提供(具体的な予想元まで)
  • 噂の新サイトの最速検証結果の先行公開
  • 注目馬・レースなどの攻略情報

ぜひ、前アカウントを登録していた方々も再度友だち登録していただけますと幸いです。

今なら登録していただくと、即日で限定情報を受け取れるようになっています!

ぜひ、お早めに!!

LINE公式アカウント

コラムに関する新着口コミ

コメントはまだありません。

コラムの口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧