タイプ別おすすめの競馬新聞5選!初心者向けやコンビニでも買える有用新聞はどれ?

ネットで情報が得られる時代となった今なお活躍し続ける競馬新聞。
古くからある競馬予想に必要不可欠なアイテムの1つですが、その数の多さや情報量の違いから、どの競馬新聞を優先して使えば良いのか迷っている方も少なくないはず。
そこで今回は、全ての競馬新聞を実際に使って実力や利便性・適正などを調査してきた私がおすすめの競馬新聞をピックアップしてきました!
この記事で分かること
- 専門紙とスポーツ紙の違い
- 予想の参考になる競馬新聞31紙一覧
- タイプ別おすすめの競馬新聞5選
- 勝てる競馬新聞を選ぶ4つのポイント
- 話題の無料ネット新聞について
競馬新聞のご紹介だけでなく、使ううえで絶対に理解しておくべき内容や選び方なども全て網羅。
本記事を読むだけで競馬新聞の大枠が掴めるような初心者にもおすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

プロ評論家として競馬予想サイトの検証や競馬コラムの執筆まで幅広く活動を行う。
独自で設けたレビュー投稿で募った第三者評価をもとに、エビデンスを重視した検証を手掛けている。
目次[表示]
専門紙とスポーツ紙の違いについて
まずは、競馬新聞の種類を簡単に解説していきます。
種類は主に「専門紙」「スポーツ紙」の2つです。
特徴・メリット | |
---|---|
専門紙 | ・開催される全レースの情報が細かく記載されている ・金額が500円前後 ・紙質が良く、直で書き込みやすい ・情報量が多いため上級者におすすめ |
スポーツ紙 | ・重賞やメインレースに特化した特集記事がほとんど ・金額が150円前後 ・カラーページが多く読みやすい ・情報が限定されて見栄えも良いので初心者にもおすすめ |
主な違いは『情報量』と『価格』。
欲しい情報と出せる金額でどちらを購入するのか決めるのが賢明な選び方と言えるでしょう。
また、自分がどちらを購入するべきが分からない方は、下記パターンを参考に選ぶようにして下さい。
- 競馬新聞初心者の方
⇒スポーツ紙 - 重賞予想だけ行う方
⇒スポーツ紙 - 新聞予想に慣れている方
⇒専門紙 - 専門的な知識が豊富な方
⇒専門紙
自分が競馬新聞が初心者レベルだと思えばスポーツ紙、ある程度知識があって競馬新聞の読み方を理解している方は専門紙がおすすめです。
特に、初心者の方は絶対にここの選択は間違えないようにしましょう。
というのも、初めての方はイメージが付きにくいかもしれませんが、専門紙は相当な情報量が詰め込まれていて初見では何が書いてあるのかを理解することはほぼ不可能です。
いきなり専門紙を購入するのはお金の無駄にもなりかねないので、もし自分が初心者に該当すると思ったらまずはスポーツ紙から選ぶようにしてください。
>>よく当たるスポーツ新聞ランキングはこちら
>>初心者におすすめの競馬新聞はこちら
予想の参考になる競馬新聞31紙を一覧でご紹介
全競馬新聞を使ったうえで、私が「使える」と判断したのは下記31紙です!
後ほど下記31紙の中からさらに厳選したおすすめの競馬新聞をご紹介するので、まずはラインナップをご確認ください。
名称 | 価格 | コンビニ販売 | 予想タイプ | 対象競馬場 | 販売地域 |
---|---|---|---|---|---|
競馬ブック | 500円 | ◯ | 的中型 | 中央競馬 | 全国 |
競友 | 500円 | ◯ | 的中型 | 中央競馬 | 関東 |
日刊競馬 | 470円 | ◯ | 的中型 | 中央競馬 南関東競馬 | 関東 |
ケイシュウNET | 550円 | ◯ | 的中型 | 南関東競馬 | 関東 |
競馬カナザワ | 300円 | ◯ | 的中型 | 金沢競馬 | 北陸 |
エイカン | 600円 | ◯ | 的中型 | 盛岡競馬 水沢競馬 | 東北 |
通信社 | 275円 | ◯ | 的中型 | 佐賀競馬 | 九州 |
馬物語 | 275円 | ◯ | 的中型 | 佐賀競馬 | 九州 |
優馬 | 520円 | ◯ | 配当型 | 中央競馬 | 全国 |
競馬東海 | 600円 | ◯ | 配当型 | 名古屋競馬 笠松競馬 | 東海 |
福ちゃん | 300円 | ◯ | 配当型 | 高知競馬 | 四国 |
研究ニュース | 500円 | ◯ | 配当型 | 中央競馬 | 全国 |
キンタロー | 200円 | ◯ | 配当型 | ばんえい | 北海道 |
競馬エイト | 550円 | ◯ | バランス型 | 中央競馬 | 全国 |
馬三郎 | 500円 | ◯ | バランス型 | 中央競馬 | 関東 |
競馬エース | 300円 | ◯ | バランス型 | 名古屋競馬 笠松競馬 | 東海 |
けいばキンキ | 300円 | ◯ | バランス型 | 金沢競馬 | 北陸 |
競駿ホープ | 300円 | ◯ | バランス型 | 金沢競馬 | 北陸 |
ケイシュウNEWS | 600円 | ◯ | バランス型 | 盛岡競馬 水沢競馬 | 東北 |
中島高級競馬號 | 600円 | ◯ | バランス型 | 高知競馬 | 四国 |
勝馬 | 470円 | ◯ | 穴狙い型 | 中央競馬 南関東競馬 | 関東 |
競馬ホクリク | 300円 | ◯ | 穴狙い型 | 金沢競馬 | 北陸 |
競馬日本一 | 540円 | ◯ | 穴狙い型 | 佐賀競馬 | 九州 |
名称 | 価格 | コンビニ販売 | 予想タイプ | 対象競馬場 | 販売地域 |
---|---|---|---|---|---|
日刊ゲンダイ | 160円 | ☓ | 的中型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
スポーツ報知 | 150円 | ◯ | 的中型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
スポニチ | 150円 | ◯ | 配当型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
日刊スポーツ | 150円 | ◯ | バランス型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
デイリースポーツ | 150円 | ◯ | バランス型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
夕刊フジ | 180円 | ◯ | バランス型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
東京スポーツ | 180円 | ◯ | 穴狙い型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
サンスポ | 150円 | ☓ | 穴狙い型 | 中央競馬 | 全国(一部地域を除く) |
さらにここから、下記項目別のおすすめ競馬新聞を厳選していきます。
- 一番安定して勝てる1紙
- 穴狙いに精通している1紙
- 地方でも活躍できる1紙
- 低価格でコスパ重視の1紙
- 初心者でも使えてお手軽な1紙
上記の通り、競馬新聞はメジャーなもの、ニッチなものとそれぞれありますが、それぞれに特色があり、ひとつとして同じ競馬新聞は存在しません。
ぜひ後述する用途別のおすすめ競馬新聞を活用し、皆さんのピッタリ合う1紙を選んでみてください!
タイプ別おすすめの競馬新聞5選!
それでは皆さんお待ちかね。
前述したたタイプ別のおすすめの競馬新聞をそれぞれご紹介していきます!
私自身が実際に使ってきた使用感とその際の検証結果も記載していきますので、ぜひご覧ください!
- 一番安定して勝てる1紙
⇒競馬エイト - 穴狙いに精通している1紙
⇒優馬 - 地方でも活躍できる1紙
⇒競馬ブック - 低価格でコスパ重視の1紙
⇒東スポ - 初心者でも使えてお手軽な1紙
⇒日刊スポーツ
安定して勝ちたいなら1000戦を通してプラス収支の『競馬エイト』
基本情報 | |
---|---|
名称 | 競馬エイト |
公式URL | https://eight.race.sanspo.com/ |
発行元 | 産業経済新聞社 |
種別 | 専門紙 |
販売価格 | 実紙:550円 電子:500ポイント(550円) 印刷①:800円(全レース分掲載) 印刷②:500円(関東版/関西版/ローカル版) |
予想公開 | 中央競馬予想のみ公開 |
タイプ | バランス型 |
おすすめの競馬新聞1紙目は『競馬エイト』!
競馬エイトはとにかく安定感抜群で、競馬マスターズは下記のように各会場で安定して収支をプラスにすることに成功しました。
※馬券代は1点100円で購入しています。
競馬場 | 利益 | ◎の三連帯率 | 戦績 | 的中率 | 回収率 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | +132,000 | 62% | 122戦50勝72敗 | 41% | 140% | 未勝利戦に強い |
函館 | -82,300 | 57% | 156戦62勝92敗 | 39.8% | 72% | 丸ノリは微妙 |
福島 | +34,000 | 59% | 97戦45勝52敗 | 46.3% | 124% | 芝よりもダートに強い |
新潟 | +143,000 | 49% | 71戦33勝38敗 | 46.5% | 171% | 重賞レースがおすすめ |
中山 | -64,100 | 60% | 135戦55勝80敗 | 40.8% | 78% | 本命の三連単率は高い |
東京 | -24,300 | 53% | 143戦55勝88敗 | 38.5% | 89% | 重賞に弱め |
中京 | +59,000 | 59% | 121戦43勝78敗 | 35.6% | 116% | 1レースの払戻が大きい |
京都 | +97,800 | 68% | 89戦40勝49敗 | 45% | 139% | 穴狙いの予想がよく当たる |
阪神 | -110,000 | 43% | 187戦80勝107敗 | 42.8% | 66% | ガチガチの予想多め |
福島 | -71,500 | 55% | 75戦32勝43敗 | 42.7% | 80% | 重賞に強い |
戦績 | 1196戦495勝701敗 |
---|---|
利益 | 113,600円 |
的中率 | 41.4% |
回収率 | 107.5% |
とにかく崩れない安定感があり、迷ったらコレといえる無難な選択肢として活躍してくれる事間違いなしです。
そんな競馬エイトのおすすめ理由と弱みはこちら。
競馬エイトのおすすめ理由と適した場面
- 中央競馬予想で無難に勝ちたい場合に特におすすめ
- 1000戦超えても崩れない安定感
- 業界大手の安心感
- トラックマンの知名度が高く支持率も高い
- 実紙・電子・コンビニとどこでも簡単に入手できる
競馬エイトの弱み
- 全体のバランスが良いばかりか突出した点があまりない
- 公式のアプリがないのでスマホメインの方は少し扱いにくさを感じる可能性もある
- 地方競馬は対象外
私自身が一番利用してきた競馬新聞で、1000戦を超えても崩れない的中率の高さはとにかく評価できます。
中央競馬に特化している新聞なので地方競馬予想には役立てませんが、週末のお供として第一優先で押さえておくべき一紙だと言えるでしょう。
また、競馬エイトのもう一つの特筆すべき点はその知名度の高さ。
競馬場へ行くと競馬新聞を持っている人全体の3〜4割は競馬エイトを読んでいるくらいの超大手なので、そういった側面も決め手となりました。
他記事にて競馬エイトを細かくまとめた記事もございますので、興味があれば購入の前にこちらも見てみて下さい。
穴狙いに精通する情報が欲しいなら『優馬』がおすすめ
基本情報 | |
---|---|
名称 | 優馬 |
公式URL | https://umakeiba.com/ |
発行元 | 中光印刷株式会社 |
種別 | 専門紙 |
販売価格 | 実紙:550円 電子①:600円(全レース) 電子②:400円(8鞍パック) 電子③:250円(G1のみ) |
予想公開 | 中央競馬予想のみ公開 |
タイプ | 穴狙い型 |
実際の戦績 獲得した利益 |
36戦14勝22敗 +31,520円 |
的中率/回収率 | 38.9%/187.6% |
おすすめの競馬新聞2紙目は『優馬』!
優馬は調教情報に定評があり、穴狙いを積極的に行うのが特徴的な一紙です。
優馬のおすすめ理由と弱みはこちら。
優馬のおすすめ理由と適した場面
- メインの狙い方が穴狙いなので定期的なデカイ払戻に期待したい時におすすめ
- 予想の提供数が非常に多く予想のパック販売なども行っている
- 重賞だけの情報を見たい方用にそれ特化の低価格販売も行っている
- 調教情報に定評があり思わぬ好走に期待できる馬の見込みが付く
優馬の弱み
- 配当面が高い分安定感の面は若干心もとない
- 地方競馬予想の公開がない
優馬一番の特徴は穴狙い寄りの予想を公開している点。
厳密に言うと穴狙いをしているという公言はしていませんが、実際の私の検証をはじめ、ネット上の評判なども加味するとこの傾向は間違いないと踏んでいます。
おそらくこの傾向が出る一番の要因は調教情報に力を入れていることが考えられます。
データをただ乗せるだけでなく独自の見解をプラスすることにより、調教時点で思わぬ好走をしうる馬に着目することができているのでしょう。
好みは分かれそうではありますが、穴党の方などニッチな層にはかなり適した一紙と言えます。
また、優馬についても細かくまとめた記事もございますので、興味があれば購入の前にこちらも見てみて下さい。
中央だけでなく地方も堅く当てたいなら『競馬ブック』がおすすめ
基本情報 | |
---|---|
名称 | 競馬ブック |
公式URL | https://p.keibabook.co.jp/ |
発行元 | 株式会社ケイバブック |
種別 | 専門紙 |
販売価格 | 実紙:550円 電子:3,300円/月 印刷:500円 |
予想公開 | 中央競馬・地方競馬予想を公開 |
タイプ | 的中型 |
実際の戦績 獲得した利益 |
47戦28勝19敗 +9,870円 |
的中率/回収率 | 61.8%/121% |
おすすめ競馬新聞3紙目は『競馬ブック』!
競馬ブックは中央競馬だけでなく、地方競馬でも安定した的中を狙える一紙です。
競馬ブックのおすすめ理由と弱みはこちら。
競馬ブックのおすすめ理由と適した場面
- 地方競馬で安定した的中を狙いたい場合に特におすすめ
- 約50戦を通して6割を超える圧巻の的中率を記録した
- 情報量が豊富で予想の基盤にしやすい
- 業界大手で信用度が高い
- 電子版で定期購読できるのが便利
競馬ブックの弱み
- プラス収支にはなっているが突出した払い戻しはあまりない
- 知名度は競馬エイトには劣る
- 穴予想メインの方には向いてない可能性がある
競馬ブックの特徴はずば抜けた安定感が魅力。
実際の検証においての的中率は6割を超えており、凄まじいほどの的中率を誇ります。
また、中央競馬だけでなく地方競馬予想を公開している数少ない新聞であることも特徴的です。
とにかく幅広い方々のニーズに応えることができ、使い勝手の良さと情報量の多さが他よりも抜きん出ている一紙だと言えるでしょう。
また、こちらも競エイト同様に業界最大手と言えるレベルに知名度が高く、そういった意味でも信用度が高いです。
競馬ブックについてもう少し細かくまとめた記事もございますので、興味があれば購入の前に見てみて下さい。
低価格で買えてコスパを重視したいなら『東スポ』がおすすめ
基本情報 | |
---|---|
名称 | 東京スポーツ |
公式URL | https://tospo-keiba.jp/ |
発行元 | 株式会社東京スポーツ新聞社 |
種別 | スポーツ紙 |
販売価格 | 実紙:180円 電子:170円 印刷:170円 |
予想公開 | 中央競馬・地方競馬予想を公開 |
タイプ | 穴狙い型 |
実際の戦績 獲得した利益 |
12戦3勝9敗 +15,120円 |
的中率/回収率 | 25%/226% |
おすすめの競馬新聞4紙目は『東スポ』!
スポーツ新聞で有名な東スポですが、以外にも穴狙いの大胆な競馬予想をすることで人気な一紙です。
東スポのおすすめ理由と弱みはこちら。
東スポのおすすめ理由と適した場面
- 低価格で穴狙いをしたい場合に特におすすめ
- メインの重賞予想で大きな払い戻しに期待できる
- スポーツ紙では珍しく厳選された平場予想を見ることもできる
- 簡単な地方競馬予想も記載されている
- 低価格×情報量×見やすさを兼ね備えている
東スポの弱み
- 低価格な分情報量が専門紙に劣る
- 的中率がかなり低く配当特化で予想スペックが極端
重賞の高配当狙いや低価格で大きなリターンを狙う時におすすめなのが東スポの予想。
正直言って的中率はあまり高く無いので安定して稼げるかと言われると微妙ではありますが、当たった時のインパクトはどの競馬新聞よりも大きく、期待値はかなり高めです。
また、見解や馬の情報などが簡潔に記載されていることにより、見やすさと情報量のバランスが絶妙な点も魅力。
価格の低さも込みで、使い勝手抜群な一紙です。
初心者でもスグに使えるお手軽さを求めるなら『日刊スポーツ』がおすすめ
おすすめの競馬新聞5紙目は『日刊スポーツ』。
とにかく手軽な価格と使いやすさがあり競馬新聞に慣れていない初心者の方におすすめの一紙となっています。
基本概要はこちら。
基本情報 | |
---|---|
名称 | 日刊スポーツ |
公式URL | https://www.nikkansports.com/keiba/ |
発行元 | 株式会社日刊スポーツ新聞社 |
種別 | スポーツ紙 |
販売価格 | 1部150円 |
予想公開 | 中央競馬・南関競馬予想を公開 |
タイプ | バランス型 |
実際の戦績 獲得した利益 |
14戦5勝9敗 +17,870円 |
的中率/回収率 | 38.9%/157.6% |
日刊スポーツのおすすめ理由と適した場面
- 低価格×手軽×そこそこ稼げるで初心者の方に特におすすめ
- 競馬新聞の中で一番低価格で購入できる
- 独自のコンピ指数が見やすく便利
- 一部だが地方競馬の予想も見ることができる
- 本命の1着率が高く軸選びなどの参考になる
日刊スポーツの弱み
- 東スポ同様低価格な分情報量が専門紙に劣る
- 地方競馬の全ての会場の予想を見ることはできない
日刊スポーツ一番の特徴はなんと言ってもコンピ指数というオリジナルの指標を公開している部分。
指数とは馬の実力を数値化したもので、出馬表を見た時にひと目で実力を判断できる点が大きな魅力です。
自身で予想をする際にもこの指数を基に軸を選んだり、人気馬を本当に信頼して良いのかどうかを測る指標にもなります。
まだ知識が浅い初心者の方はこの指数を見て予想の仕方を学ぶこともできるので、全新聞の中でも使う難易度が低い新聞と言えるでしょう。
肝心の予想は1レースで大きく稼ぐことを目的としたスタンスで、どちらかというと配当寄り。
良くも悪くも、競馬の面白さをダイレクトに感じやすい特徴となっているので、初めて競馬新聞を購入する方は優先して利用してみるのがオススメです。
勝てる競馬新聞を選ぶための4つのポイント
競馬新聞を活用して稼ぐには、当たり前ですが勝てる競馬新聞を選ぶ必要があります。
では、何を基準に選べば自分に合った「勝てる競馬新聞」を見つけることができるでしょうか。
そこで、競馬新聞のおすすめを厳選した中で、私が特に意識した点をまとめてみました。
先ほどご紹介した全31紙の中から気になる新聞があった方は、ぜひ本項目の内容も参考にしてみてください。
概要 | |
---|---|
本命馬◎の複勝率が高い | 競馬新聞の基本は印予想。 そのため、印のメインでもある本命馬の精度は非常に重要です。 優秀な目安としては、本命馬の複勝率が6割以上が妥当でしょう。 |
オッズに左右されない | 人気馬ばかりを選ぶ競馬新聞はあまり参考になりません。 素人でもできる予想であれば、わざわざお金を払って購入する必要はないでしょう。 穴馬が好走するような優れた情報こそ 料金を払ってでも使い価値があると言えます。 |
当てやすい券種を外していない | 3連複や3連単で予想が当たらないのは仕方ありません。 ただ、馬連やワイドといった比較的当てやすい券種で 予想が当たらないとなると精度にはあまり期待できないでしょう。 そのため、馬連やワイドで当たるという評判がある新聞の信憑性も高いと言えます。 |
買い目の点数が抑えられている | あまりに点数が多いと、的中しても利益がでません。 点数を増やせば的中率が上がるのは当たり前なので、 買い目を絞ったうえで当てられるのかが肝心。 基準としては、3連単なら30点未満、3連複なら15〜20点ほど。 馬連やワイドなら10点以内に抑えられているかをチェックするようにしましょう。 |
いかがでしたでしょうか。
競馬予想をするうえでは「当たり前」と思った部分もあるかもしれませんが、実は、全競馬新聞の調査をしたうえでこれを実現できた新聞が少なかったのも事実です。
本記事でご紹介している競馬新聞は基本的に、上記4つの要素を半数以上は満たしているもののみを厳選しています。
そのため、ご紹介した新聞に関しては安心して利用して大丈夫ですので、その点はご安心ください。
ネット新聞にも注目!無料で使えるうえに専門紙と遜色ない情報量が見れる?
本項目では、少し番外編のような形でのご紹介を。
ここまで有料で購入できる競馬新聞のおすすめをご紹介していきましたが、続いては、昨今普及してきつつある「無料で使えるネット新聞」をご紹介していきます!
中には競馬新聞と遜色ない情報量が見れるものもありますので、費用を抑えたいという方はチェックしておいて損はありません。
今回は、調査してきたネット新聞の中でも特におすすめできる5つをまとめましたので、ぜひご覧ください!
※平均的中率・回収率は実際に使ってみた結果から算出
媒体名 | 特徴 | 予想タイプ | 平均的中率 | 平均回収率 | 公開種別 | 予想公開時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
吉馬 | ・中央・地方の全レース予想を公開 ・独自指数で出走馬を格付け ・毎日競馬コラムを配信 | バランス型 | 31%前後 | 72%前後 | 中央競馬 地方競馬 | 出走枠確定後 |
競馬がいど | ・中央競馬の全レース予想を公開 ・独自の「タイム指数」が見れる ・有料でAI版の公開もある | 的中型 | 30%前後 | 65%前後 | 中央競馬 | 不定期 |
競馬新聞ゼロ | ・中央・地方の予想を公開 ・オリジナル指数が見れる ・無料版は情報が限定されている | 的中型 | 26%前後 | 68%前後 | 中央競馬 地方競馬 | 前日18時までに公開 |
競馬グラント | ・海外のレースも対象 ・PDFで出馬表を公開 ・全コンテンツが完全無料で見れる | 穴狙い型 | 24%前後 | 65%前後 | 中央競馬 地方競馬 海外 | 前日22時までに公開 |
うまかつ.net | ・地方競馬の予想を公開 ・SNSが豊富 ・予想閲覧にはAdobe Readerが必要 | バランス型 | 20%前後 | 60%前後 | 地方競馬 | 前日までに公開 |
どの新聞も平均的中率・回収率は有料新聞には劣りますが、その情報量はかなり多いです。
また、中には中央・地方だけでなく海外レースにも対応しているネット新聞もあり、唯一無二の情報が見れるものまで確認できました。
何より、基本的にすべての情報が無料で見れるというのが画期的で、とにかく気軽に情報収集をすることができます。
紙面の発行はないため競馬新聞ならではの楽しみ方をするのは難しいですが、電子新聞も主流になりつつある今、便利で手軽なネット新聞も検討の1つに入れてみることもおすすめです。
ぜひ、気になるものがあればチェックしてみてください!
競馬新聞に対してのよくある質問
最後に、競馬新聞に対して皆さんが疑問に思う“よくある質問”をまとめていきます。
Q&A形式で回答していきますので、手っ取り早い答えが欲しい方は参考にしてみてください。
【まとめ】競馬新聞は自身が重視するポイントに併せて選ぼう!
本記事では競馬新聞のおすすめをピックアップしてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。
再度、本記事の振り返りとしておすすめ新聞を改めてご覧ください。
- 一番の安定択は競馬エイト
- 穴狙いなら優馬
- 地方競馬なら競馬ブック
- 低価格高コスパなら東スポ
- 初心者には日刊スポーツ
種類が多くてどれを使うか考えるだけでもひと苦労な競馬新聞ですが、特徴ごとに分けると意外にも皆さんが求めるピンポイントなものが見つかりやすくなることもあります。
ぜひ本記事の内容を参考に、ご自身に合った競馬新聞を見つけてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
【こちらの記事もおすすめ!】
>>当たる競馬新聞ランキングTOP5!
>>よく当たるスポーツ新聞
>>初心者におすすめの競馬新聞
競馬マスターズのLINE公式アカウントも必見!
本記事をここまでご覧いただきありがとうございます。
ここまで御覧いただいた皆様へ、競馬マスターズの公式アカウントを簡単にご紹介!
公式LINEアカウントでは・・・
- 予想サイトの的中情報の提供
- 新サイトの検証結果の先行公開
- TOPランキングの流動報告
- 注目馬・レースなどの攻略情報
などなど、登録初日から使える有益な競馬情報を随時配信しています!
さっそく今から利用できる”超有用サイト”もご紹介しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

コラムに関する新着口コミ
コメントはまだありません。
コラムの口コミを募集しています