競馬予想記者ランキングTOP30を発表!各スポーツ紙ごとのランキングにも注目(スポニチ競馬の記者ランキングなど)
競馬予想のお供として親しまれている競馬新聞(スポーツ新聞)。
毎週購入して予想の参考にしている方も少なくないと思いますが、その中にはその新聞の記者に注目して予想しているという方もいることでしょう。
ということで今回は「競馬予想記者ランキングTOP30」を発表していきます!
業界に数百人いるという競馬予想記者の中で、一番期待できるのはいったい誰なのでしょうか。
計8ヶ月の調査期間(2025年7月時点)を設けて調査した各記者の精度を全て公開していきますので、ぜひ週末の予想にお役立てください!
本記事で分かること
- 失敗しない競馬予想記者の選び方
- 競馬予想記者のレベルについて
- 競馬予想記者ランキングTOP30
- スポーツ新聞別の競馬予想記者ランキング
- 記者の予想はどこで見れるのか

プロ評論家として競馬予想サイトの検証や競馬コラムの執筆まで幅広く活動を行う。
独自で設けたレビュー投稿で募った第三者評価をもとに、エビデンスを重視した検証を手掛けている。
目次[表示]
競馬予想記者は業界で200名以上いる!失敗しない競馬予想記者の選び方
競馬予想記者を選ぶうえで重要な要素は下記6つ。
項目 | 理由 |
---|---|
実績を 残しているか | 新聞やニュースに取り上げられるほどの実績を残しているか。 単純だがそれだけでも記者の実力を計る指標になる。 |
予想のうまさ を重視する | 記者は多くのレースを予想しているため外れることは正直多い。 そのため本命読み・印のうまさなどで決めるのが良い。 |
自分のスタイル に合うか | 予想スタイルが合わないとそもそもで許容できない可能性がある。 例えば”穴党”の方が堅実タイプの記者を真似ても結果的に満足できない。 |
得意レース があるか | 長所があるかないかで需要が大きく変わってくる。 唯一の武器を持っていれば該当の状況で輝ける可能性がある。 |
競馬予想歴が どれくらいか | 記者の実力は歴の深さで決まると言っても過言ではない。 競馬予想は経験がものを言うので、ここは軽視できない。 |
知名度 はあるか | メディア出演などが多い記者はそれ相応の評価を得ている。 知名度=実力とまではいかないが、絶対に見ておくべき指標。 |
正直、上記すべてをクリアする競馬予想記者は存在しないと思いますが、選ぶ際は2〜3つほどの条件は満たしておくべきです。
競馬予想記者は業界で200名以上存在するかなり大きな市場なので、どう選ぶかが勝ちへの秘訣になります。
ぜひ上記を参考に、自分に合う競馬予想記者を選びましょう。
競馬予想記者のレベルはどれくらいなのか?今流行の他ジャンルと比べてみた
続いては、皆さんに前提条件として覚えておいて欲しい”競馬予想記者の予想レベル“について解説していきます。
“ベテランの予想”や”現地条件を加味した予想”など唯一無二の魅力がある記者予想ですが、実績ベースの比較ではどれくらいの有用性があるのでしょうか。
今回比較していくのは、下記の予想ジャンルの代表媒体。
- 競馬新聞
- スポーツ紙
- 競馬予想サイト
- AI予想サイト
- 個人予想家
時代の流行りなどは年々変わってきていますが、今参考にするべきなのは本当に競馬予想記者なのか。
ぜひ、下記比較をもとに判断してみてください。
※右にスクロール可能
※各項目の最高数値は赤にしております
サイト/アカウント | ジャンル | 的中率/回収率 | 戦績 獲得利益 | 合計投資金 | 合計払い戻し金 | 買い目の公開 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
虎石晃 | 競馬新聞記者 | 36%/105% | 63戦23勝40敗 +8,440円 | 168,800円 | 177,240円 | なし | 堅実に勝てるが収支は伸びない |
えーあいNEO | AI予想サイト | 83%/673% | 31戦25勝6敗 +1,778,800円 | 310,000円 | 2,088,800円 | あり(無料) | 最新のAI利用で超高水準な数値をキープ |
ナーツ中井 | 個人予想家 | 30%/141% | 10戦3勝7敗 +82,100円 | 200,000円 | 282,100円 | あり(レース後) | 当たれば大きいが、安定はしない |
東スポ | スポーツ新聞 | 32%/169% | 129戦42勝87敗 +89,700円 | 129,000円 | 218,700円 | なし | 重賞レースで一攫千金狙い |
テキカク | 競馬予想サイト | 100%/318% | 8戦8勝0敗 +185,500円 | 85,000円 | 270,500円 | あり(無料) | 検証数こそ少ないが、驚異的な勢いがある |
競馬エイト | 競馬専門紙 | 38%/163% | 42戦16勝26敗 +2,660円 | 4,200円 | 6,860円 | あり(有料) | とにかく堅実に狙う安定派 |
競馬予想記者代表の虎石晃さんはしっかりプラス収支を実現。
レベルとしては高いと言えますし、精度だけ見ると悪くはないかと思います。
ただ、他ジャンルと比較してみると戦績は劣り、中には比べ物にならないくらいの差があるジャンルまで確認出来ました。
その代表と言えるのがAI予想サイトの「えーあいNEO」。
昨今流行しているAI予想というだけあり、その精度の違いは圧倒的でした。
よって結論としていうならば、とにかく”勝つ”ことに重視したいなら他ジャンルを参考にすることもおすすめということになります。
競馬予想記者に関しては色々な見解も込みで解説してくれる方も多いので、知見の向上という意味で差別化して利用するのが良いのではないでしょうか。
競馬予想記者ランキングTOP30を発表!誰の予想を参考にすれば勝てるのか?
お待たせしました!ここからは本記事のメイン。
競馬予想記者ランキングTOP30を発表していきます!
ランキング選定は、前述した”失敗しない競馬予想記者の選び方”をもとに下記基準で行いました。
※気になる方はタップで見てみてください
※調査期間:2025年1月初旬〜現在までの約8ヶ月間
項目 | 概要 |
---|---|
①的中率 | 記者全体の的中率平均は20%前後だった。 それを基準に上回っているか下回っているかで判断。 |
②回収率 | 記者全体の回収率平均は60%前後だった。 それを基準に上回っているか下回っているかで判断。 |
③歴や実績 | その人の今までの競馬歴や実績を総合的に判断。 |
④予想スタイル | 明確な予想スタイルがあれば高く評価。 スタイルが定まっていない方は実力を加味して判断。 |
⑤知名度 | メディア出演やニュースに取り上げられている人 はその内容次第で評価。目立つ実績があればなお良い。 |
では、ランキングをご覧ください!
※TOP3の3名は後ほどピックアップしてご紹介
順位 | 記者名 | 所属 | 的中率 | 回収率 | 予想スタイル | 予想閲覧 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 虎石晃 | 東スポ | 36% | 105% | 人気重視の安定型 | 東スポ本紙・ウイニング競馬 | 知名度が抜群でTV出演も多い |
2位 | 小田哲也(万哲) | スポニチ | 32% | 96% | 1着馬の狙いを重視 | スポニチ本紙など | 善戦結果を重視し勝馬を見定める |
3位 | 田原成貴 | 東スポ | 35% | 85% | 展開予想を重視 | 東スポyoutubeなど | 元ジョッキーの優れた相馬眼 |
4位 | 赤城真理子 | 東スポ | 30% | 88% | 直感型 | 東スポ本紙など | ゼロ知識から積み上げた実力 |
5位 | 三嶋まりえ | 東スポ | 34% | 79% | 現地情報と直感型 | 東スポ本紙など | ウイニング競馬の解説としても活躍 |
6位 | 坂上明大 | 東スポ | 29% | 71% | パドック重視 | 東スポ本紙など | 元専門誌のトラックマン |
7位 | 板津雄志 | サンスポ | 30% | 72% | 人気度外視の▲重視 | サンスポ本紙など | 人気に囚われない勝負強さ |
8位 | 稲富菜穂 | 東スポ | 24% | 80% | 現場状況の分析重視 | 東スポ本紙など | 過去には100万馬券的中も |
9位 | 松本ヒロシ | サンスポ | 31% | 63% | 隠れ人気を発掘 | サンスポZBATなど | メディア出演も多数 |
10位 | 森本治(オサム) | スポニチ | 24% | 70% | 展開重視 | スポニチ本紙など | 展開+調教のハイブリッド予想 |
11位 | 佐藤哲三 | 日刊スポーツ | 20% | 91% | 穴狙い重視 | 日刊スポーツ本紙など | 元JRA騎手の経験を活かした予想 |
12位 | 館林勲 | 東スポ | 30% | 69% | 手堅く勝ちを狙う | 東スポ本紙など | 東スポの顔として活躍 |
13位 | 松浪大樹 | 東スポ | 26% | 77% | バランス重視 | 東スポ本紙など | 本紙担当で栗東に強い |
14位 | 岡本草太 | スポニチ | 28% | 69% | 上がりタイム重視 | スポニチ本紙など | 記者歴14年のベテラン |
15位 | 津田照之 | サンスポ | 20% | 75% | 走破時計を重視 | サンスポZBATなど | 3連単で強く狙いに行く |
16位 | 高木翔平 | スポニチ | 24% | 65% | 展開・脚質重視 | スポニチ本紙など | 特に近走ラップを重視 |
17位 | 高橋賢司 | サンスポ | 19% | 72% | 過去結果を重視 | サンスポ | レースによって攻めた予想も |
18位 | 井上達也 | デイリースポーツ | 28% | 55% | 回収率を重視 | デイリースポーツ | トラックマン経験も7年 |
19位 | 田井秀一 | スポニチ | 30% | 46% | パドック重視 | スポニチ本紙など | 新人だがかなりセンスがある |
20位 | 長谷川仁志 | 馬三郎 | 25% | 68% | 堅実な予想 | 馬三郎本紙など | 過去には同紙で的中率No.1も |
21位 | 内海裕介 | サンスポ | 27% | 51% | 3連単重視 | サンスポZBATなど | 攻めた予想が特徴的 |
22位 | 石堂道生 | 馬三郎 | 22% | 67% | 複勝率重視 | 馬三郎本紙など | △の精度が高いで有名 |
23位 | 掛札慎二 | 馬三郎 | 19% | 57% | 配当重視 | 馬三郎本紙など | 歴代最高は15万配当 |
24位 | 辻三蔵 | フリー | 26% | 41% | 調教を重視 | 個人ブログなど | 元トラックマンの知識を活用 |
25位 | 西谷哲生 | 東スポ | 18% | 47% | 直感を重視 | 東スポ本紙など | 記者歴20年以上 |
26位 | 漆山貴禎 | サンスポ | 16% | 50% | データ分析重視 | サンスポZBATなど | 1番人気選びにこだわる |
27位 | 安川時男 | 馬三郎 | 22% | 31% | 堅実的な予想 | 馬三郎本紙など | 厩舎取材を徹底 |
28位 | 佐藤洋一郎 | サンケイスポーツ | 15% | 61% | 万馬券を重視 | ウマニティなど | 現場歴が40年以上 |
29位 | 片岡良典 | サンスポ | 19% | 41% | 直感重視 | サンスポZBATなど | 勝って欲しい馬を本命に選ぶ |
30位 | 仲和弘 | サンスポ | 15% | 33% | 穴狙い | サンスポZBATなど | 1着固定の3連単を選ぶことも |
全体的に見ると、的中率と回収率のバランスが良く期待できそうな方はだいたい上位に固まっていることが分かります。
また、下位の記者に関しては的中率10%台・回収率も50%を切っている方が多いので、もし予想の参考にするなら上位10名くらいまでがおすすめです。
【第1位】虎石晃
名前 | 虎石晃 |
---|---|
在籍 | 東スポ |
競馬歴 | 不明(おそらく数十年以上) |
的中率 | 36% |
回収率 | 105% |
予想スタイル | 人気重視の安定型 |
過去の 主な実績 |
10週中9週で馬単収支プラス 3連単229,910円的中(ダービー) |
予想公開 | 東スポ本紙,ウイニング競馬 |
虎石晃のここがすごい!
- 印予想の正確さ
- 堅めの予想ながら穴馬読みのうまさまで兼ね備えている
- 記者全体で見た時に知名度が高く評判が良い
- 解説式で情報を発信していて且つ優秀な結果も収めているため信憑性が高い
第1位は『虎石晃』さん!
全記者で唯一回収率100%を超えた方で、メディア出演などが多いことからも競馬予想記者としての実力はピカイチだと言えるでしょう。
予想スタイルとしては、人気馬を中心に買い目を構成する堅実派。
過去にはそのスタイルで、10週間予想した中の9週間馬単でプラス収支を的中させるという偉業まで成し遂げています。
また「競馬予想記者といえば誰」といわれた時に第一に名前があがるほどの知名度を持つ部分も非常に安心感があります。
そんな虎石晃さんの予想は東スポ本紙と、ウイニング競馬(テレビ東京)で見ることが可能。
興味がある方はぜひ、チェックしてみてください!
【第2位】小田哲也(万哲)
名前 | 小田哲也(万哲) |
---|---|
在籍 | スポニチ |
競馬歴 | 30年以上(記者歴は約30年) |
的中率 | 32% |
回収率 | 96% |
予想スタイル | 1着馬の狙いを重視 |
過去の 主な実績 |
3連単52万馬券の的中(宝塚記念) 3連単130万4170円の的中(小倉10R) |
予想公開 | スポニチ競馬,netkeiba |
小田哲也(万哲)のここがすごい!
- 1着を狙える馬に◎を打つスタイルでその精度が非常に高い
- 主に3連単を得意としており強気な狙いで的中させたレースが何度もある
- 万馬券実績が多くその経験が”呼び名”にまで影響した
- 歴の豊富さを存分に活かした予想を見ることができる
第2位は『小田哲也(万哲)』さん!
小田哲也さんは、万馬券をバンバン当てるという実績から「万馬券の哲→万哲」という呼び名でファンに愛されている記者です。
その呼び名にふさわしい実績をいくつも持っており、彼の最高実績は過去予想した”3連単◎→△→△の配当130万4170円的中”。
穴馬であろうと人気であろうと1着を狙える馬に◎を打ち、そのスタイルで上記のような実績を数多く残しています。
そんな小田哲也(万哲)の予想は、スポニチ競馬・netkeibaのウマい馬券で見ることが可能。
興味がある方はぜひ、チェックしてみてください!
【第3位】田原成貴
名前 | 田原成貴 |
---|---|
在籍 | 東スポ |
競馬歴 | 約47年 |
的中率 | 35% |
回収率 | 85% |
予想スタイル | 展開重視の予想 |
過去の 主な実績 |
ヴィクトリアM3連複3連単的中 定期的な推奨馬の的中 |
予想公開 | youtube(東スポ) |
田原成貴のここがすごい!
- 元騎手の経験を活かした展開予想
- 配信で予想を解説するから知見も得ることができる
- 目立つ的中実績はそこまでないものの定期的な推奨馬の的中などが多いので参考になる
第3位は『田原成貴』さん!
田原成貴さんは元騎手で、47年という凄まじい競馬歴を持つ競馬予想記者です。
その予想スタイルは、展開を重視した予想。
長年の経験によって培われた読みのうまさを武器に、2025年はヴィクトリアマイルで3連単3連複のダブル的中を実現させています。
また印の精度が非常に高くかつ動画の解説付きで予想が分かるので、知見の向上として活用できる点も大きな魅力。
そんな田原成貴さんの予想は、東スポのyoutubeで見ることが可能。
興味があれば、ぜひチェックしてみてください!
スポーツ紙ごとの記者ランキングをご紹介!
本記事をご覧の方の中には、特定の新聞の記者を参考にしたいという方もいるはず。
なので次は、有名競馬スポーツ紙担当の記者に限定したランキングを公開していきます。
- スポニチ競馬の記者ランキング
- 東京スポーツの記者ランキング
- 馬三郎の記者ランキング
ちなみに市場調査をしたところ、最も注目を集めているのは「スポニチ競馬の記者ランキング」のようでした。(google検索のKWボリューム数参照)
どのスポーツの記者を参考にしたいか決まっていない方はぜひ、注目してみてください。
スポニチ競馬の記者ランキング
順位 | 記者名 | 所属 | 的中率 | 回収率 | 予想スタイル | 予想閲覧 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 小田哲也(万哲) | スポニチ | 32% | 96% | 1着馬の狙いを重視 | スポニチ本紙など | 善戦結果を重視し勝馬を見定める |
2位 | 森本治(オサム) | スポニチ | 24% | 70% | 展開重視 | スポニチ本紙など | 展開+調教のハイブリッド予想 |
3位 | 岡本草太 | スポニチ | 28% | 69% | 上がりタイム重視 | スポニチ本紙など | 記者歴14年のベテラン |
スポニチ競馬の記者ランキング第1位は「小田哲也(万哲)」さん。
小田哲也(万哲)さんは総合のランキングで2位にランクインした記者で、その実力はスポニチお墨付き。
注目のスポニチ競馬で一番の注目株ということで、まず第一にチェックするべきだと言えるでしょう。
東京スポーツ(東スポ)の記者ランキングTOP3
順位 | 記者名 | 所属 | 的中率 | 回収率 | 予想スタイル | 予想閲覧 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 虎石晃 | 東スポ | 36% | 105% | 人気重視の安定型 | 東スポ本紙 ウイニング競馬 | 知名度が抜群でTV出演も多い |
2位 | 田原成貴 | 東スポ | 35% | 85% | 展開予想を重視 | 東スポyoutubeなど | 元ジョッキーの優れた相馬眼 |
3位 | 赤城真理子 | 東スポ | 30% | 88% | 直感型 | 東スポ本紙など | ゼロ知識から積み上げた実力 |
東スポの記者ランキング第1位は「虎石晃」さん。
もうご紹介いらずだとは思いますが、虎石晃さんは全競馬予想記者の中で最も知名度があって実力がある方です。
他の記者とは違ってウイニング競馬という競馬番組で無料で予想を見ることもできるので、東スポ記者を探している方はまず彼をチェックするのが賢明でしょう。
馬三郎(馬サブロー)の記者ランキングTOP3
順位 | 記者名 | 所属 | 的中率 | 回収率 | 予想スタイル | 予想閲覧 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 長谷川仁志 | 馬三郎 | 25% | 68% | 堅実な予想 | 馬三郎本紙など | 過去には同紙で的中率No.1も |
2位 | 石堂道生 | 馬三郎 | 22% | 67% | 複勝率重視 | 馬三郎本紙など | △の精度が高いで有名 |
3位 | 掛札慎二 | 馬三郎 | 19% | 57% | 配当重視 | 馬三郎本紙など | 歴代最高は15万配当 |
馬三郎の記者ランキング第1位は「長谷川仁志」さん。
過去に馬三郎内で的中率ナンバー1という実績を残した方でもあり、同紙ではかなりの注目株です。
馬三郎記者に関してはネットの公式サイトが見やすく充実しているので、予想を見るならこちらでチェックすると良いでしょう。
記者の予想は各競馬新聞・webなどで見ることができる
競馬予想記者の予想を見れるのは主に下記のプラットフォームです。
どこで見れるか | 価格 | 概要 |
---|---|---|
各スポーツ紙 | 有料 | 主流の閲覧方法。 コンビニなどで販売しているスポーツ紙を購入して 該当新聞に所属している記者の予想を見る。 |
各競馬新聞の 公式webサイト | 有料 | 主流の閲覧方法。 気になる記者が所属している公式webサイトで購入する。 新聞にもよるがwebの方が価格的にお得になることも多い。 |
youtube | 無料 | 数は少ないが一部の記者予想はyoutubeでも見れる。 代表的なところでいうと東スポyoutubeなど。 |
各メディアや テレビなど | 無料 | こちらも数は少ないが、競馬番組のレポーターや記者 として競馬予想記者が採用されていることが多い。 代表的なところはウイニング競馬の虎石晃さんなど |
まとめサイト | 無料 | マナーという点でグレーではあるが、 一部の有名な方の記者予想はネット上のまとめサイトでも見れる。 個人的にはあまりおすすめしないが手軽ではある。 |
競馬予想記者の予想は基本的に、その記者が所属しているスポーツ紙を購入することで見ることができます。
実紙購入orサイトからの購入で見ることが出来ますが、今はサイトからの購入などが割と主流になりつつあります。
また、少し抜け穴的な形でまとめサイトなどでまとめられている予想を見るという手も。
競馬ファンとしては個人的にかなりグレーだと思いますが、こういった手もあるということは覚えておいて良いかもしれません。
競馬予想記者に関するFAQ
競馬予想記者ランキングまとめ
今回は競馬予想記者ランキングをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。
改めて、ランキング上位でご紹介した競馬予想記者をまとめていきます。
- 第1位:虎石晃
- 第2位:小田哲也(万哲)
- 第3位:田原成貴
もし有用な競馬予想記者を探している方がいれば、上記3名から押さえておくことがおすすめ。
基本的には有料で多少リスキーさもありますが、精度はかなり高いのでぜひチェックしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
競馬予想記者ランキングと併せてよく見られている記事
競馬マスターズのLINE公式アカウントも必見!
本記事をここまでご覧いただきありがとうございます。
ここまで御覧いただいた皆様へ、競馬マスターズの公式アカウントを簡単にご紹介!
公式LINEアカウントでは・・・
- 予想サイトの的中情報の提供
- 新サイトの検証結果の先行公開
- TOPランキングの流動報告
- 注目馬・レースなどの攻略情報
などなど、登録初日から使える有益な競馬情報を随時配信しています!
さっそく今から利用できる”超有用サイト”もご紹介しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

コラムに関する新着口コミ
コメントはまだありません。
コラムの口コミを募集しています