馬券の上手な買い方を学ぼう!競馬初心者でも真似できる"無駄を省いて効率良く稼ぐ方法"は?
今回は初心者でも真似できる『馬券の上手な買い方』を解説していきます。
競馬における”上手”な買い方というと、
「低資金でうまく稼ぐ買い方」
「高配当を狙い撃ちできる買い方」
などをイメージするかと思いますが、実は根本で意識するべきポイントは違います。
では、”上手な買い方”とはいったい何なのか。
結論それは「1番効率的に稼げる買い方」です。
ということで本記事では【価格】【券種】別に見た時に”1番効率的に稼げる馬券の上手な買い方”を皆さんに伝授していきます。
今日からすぐに活用できる簡単な方法なので、ぜひ最後までご覧ください。

プロ評論家として競馬予想サイトの検証や競馬コラムの執筆まで幅広く活動を行う。
独自で設けたレビュー投稿で募った第三者評価をもとに、エビデンスを重視した検証を手掛けている。
目次[表示]
買い目の無駄を省くことを念頭に置くのが大前提
これから分野別の馬券の上手な買い方を解説していますが、どの分野でも大前提意識して欲しいポイントがあります。
それは買い目の無駄を省くこと。
“無駄”にもいろんな意味合いがありますが、今回における無駄にあたる内容は下記のようなパターンです。
- いろんな可能性を考えて点数を増やしすぎる
- 意味もなくボックス買いをする
- 確実性が薄い馬に大きく賭ける
効率を求めるうえで、こういった無駄は必要ありません。
もちろん好んで上記のような買い方をする場合はOKですが、今回の上手な買い方をするうえでは正直蛇足です。
このような無駄を削ぎ落とすことでトリガミや負けにおけるリスクも減らすこともできるので、読み進める前に念頭においておいてください。
低資金でも稼げる馬券の上手な買い方3選
それではまず、低資金でも稼げる馬券の上手な買い方をご紹介します!
今回儲ける低資金の基準は、比較的誰でも用意しやすい1,000円以内としましょう。
それぞれ狙う目標金額ごとの買い方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 低資金で3,000円を狙う上手な買い方
- 低資金で5,000円を狙う上手な買い方
- 低資金で10,000円を狙う上手な買い方
では、それぞれご紹介していきます。
低資金で”3,000円”を狙う上手な買い方
単純計算で3倍の払い戻しを狙う方法ですが、これは比較的簡単です。
まず、コツとして押さえておくべきなのは“買い目を3点以内に収める”ことと”人気馬を軸にしたワイドで勝負する”こと。
点数を3点に押さえた場合、1点300円とすると10倍以上の配当が必要です。
そして、複数通りの的中を狙えるワイドであれば10倍程度の配当は人気決着でも付くのでかなり現実的と言えます。
ここでの”上手ポイント”は、しっかり人気馬を軸に選ぶこと。
例えば突出した1番人気の馬などがいる場合、8割近い確率で馬券に絡む(経験則)ので軸には最適です。
相手馬は、無難に人気馬3頭or人気馬2頭+中穴馬1頭を選ぶのが良いでしょう。
これは初心者でも真似しやすい簡単な方法なので、ぜひ入門編として試してみてください。
低資金で”5,000円”を狙う上手な買い方
こちらは5倍の払い戻しを狙う方法で、難易度は少し上がります。
コツは、“買い目を5点以内に収める”ことと”中穴馬含む3連複で勝負する”こと。
1点200円と考えると必要配当は25倍以上で、無難に狙うには前述のワイドや馬連などでは少しむずかしくなります。
そこで活用するのが、比較的網羅性が高く配当も付きやすい3連複。
中穴馬(6〜9番人気程度)をしっかり押さえておくことがポイントで、高頻度で25倍以上の高い配当を狙うことが可能です。
具体的な買い目は、人気馬を軸に選び”他人気馬3頭+中穴馬2頭”で流すのがベスト。
この場合は軸選びが何より重要になるので、突出した人気馬などがいる時に活用していくのが良いと思います。
低資金で”10,000円”を狙う上手な買い方
最後は10倍の払い戻しを狙う方法。
正直難易度は高いですが、この買い方をマスターできれば予想の幅もかなり広がるのでしっかり理解していきましょう。
まず、低資金で10,000円を狙う買い方は大まかに2パターンに分かれます。
- 1点100円〜200円で50倍〜100倍の配当を狙う
- 1点500円〜1,000円で10倍〜20倍の配当を狙う
この場合、上手に稼ぐという観点で見ると後者の買い方をする方が良いです。
というのも理由は明確にあり、前者の場合は「トリガミリスクが高いうえに当てにくい」のに対し、後者は「当たれば確実に利益が出るうえに比較的当てやすく上振れもしやすい」からです。
おすすめの具体的な買い目は、人気馬を軸にしたワイドで相手に人気馬&中穴馬を流す買い方。
選ぶ馬にもよりますが、この買い方であれば一通り的中でも利益はでますし、2通り当たれば20倍以上も容易に狙えます。
馬選びが重要にはなりますが、前述した2つの買い方よりも効率的に稼げるので覚えておきましょう。
券種ごとのメリット・デメリットを考慮した馬券の上手な買い方
続いて、券種ごとに見たときの馬券の上手な買い方をご紹介していきます。
基本的には、その券種のメリットの部分を活かせる買い方をするのがコツ。
各券種のメリット・デメリットと、それを考慮した上手な買い方をまとめたのでまずは下記表をご覧ください。
券種 | 上手な買い方 | 理由 | 券種のメリット | 券種のデメリット |
---|---|---|---|---|
単勝 | 1点買い | 当たれば確実な プラスになる | 当てやすく複勝より オッズが付きやすい | 複勝ほどではないが 配当がつきにくい |
複勝 | 1点買い・転がし | 当たれば確実な プラスになる | とにかく当てやすい | 配当がつきにくい |
ワイド | 3頭ボックス | 当てやすく複数的中 で配当が伸びる | 当てやすいうえに 複数的中が狙える | 点数を増やしすぎると トリガミのリスクがある |
馬連 | 1頭軸5頭流し | 組み合わせ次第で 高い配当も狙える | 当てやすいうえに 配当もそこそこ高い | 点数を増やしすぎると トリガミのリスクがある |
馬単 | 5頭ボックス | 網羅性の高さで 当てにくさをカバー | 配当が高く3連単 より難易度が低い | ピンポイントで狙う ため難易度が高い |
3連複 | 1頭軸5頭流し | 高い網羅性で手堅く 高い配当を狙える | 買い目の網羅性が高く 高配当も狙える | 3頭的中なのでワイド より難易度が高い |
3連単 | 2-4-7フォーメーション | バランスよく 穴的中を狙える | 配当が高く1レースで 100倍超えも狙える | 当てるのがとにかく難しい |
この中でも比較的簡単に真似できる買い方と難易度が高い買い方があるので、どちらも把握しておきましょう。
真似しやすい買い方
- 複勝1点買い・転がし
- ワイド3頭ボックス
- 馬連1頭軸5頭流し
- 3連複1頭軸5頭流し
難易度が高い買い方
- 単勝1点買い
- 馬単5頭ボックス
- 3連単2-4-7フォーメーション
正直、単勝と馬単と3連単に関しては、上手な買い方をしようと思わないほうが良いです。
そもそもで当てること自体が難しく、単勝以外は多点数予想で効率が悪くなってしまうこともあるので、おすすめはしません。
ですが、誰でも真似しやすい複勝・ワイド・馬連・3連複のうまい買い方はぜひ取り入れていただきたい。
それぞれ簡潔に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
複勝1点買い・複勝1点転がし
1つ目は複勝1点買い・転がし
その名の通り複勝で1点買い、複勝1点買いで転がしをすることで、当たれば確実に利益が出る買い方でもあります。
この買い方は複勝の“とにかく当てやすい”というメリットを存分に活かした「誰でも真似できる上手な買い方」です。
1点予想なので最高効率で稼げますし、無難な馬を選べば外す心配もさほどありません。
まだ競馬に慣れない初心者の方や、別の買い方と一緒に保険として買っておくに最適なので、ぜひ覚えておいてください。
ワイド3頭ボックス【★一番オススメ★】
2つ目はワイド3頭ボックス。
個人的に、上手に効率的に稼ぎたい場合はこの買い方が一番オススメです。
その理由は、安定感と効率面を見た時に最高だから。
そして、ワイド3頭ボックスの場合は全通り的中した時の配当の伸びが凄まじく、組み合わせによっては馬単などよりも高い配当が付く時もあります。
それくらい効率面では断トツ優れていて、かつ1通りに3倍以上のオッズが付けばマイナスにならないという点も素晴らしいところ。
正直、上位人気3頭で脳死でボックスを組んでもある程度稼げるくらいなので、自分の馬選びに自信が無い方は優先して押さえておくべき買い方と言えます。
馬連1頭軸5頭流し
3つ目は馬連1頭軸5頭流し。
この買い方は波乱の展開でも対応できる柔軟性を持ち、レース次第では5点予想でも高めの配当を狙うことが出来ます
ポイントとしては、軸馬には上位人気以外に期待できる馬を選ぶこと。
少し難易度は高いですが、この買い方で軸に上位人気を選んでも配当が伸びにくいので、うまみがありません。
より効率的に上手に稼ぐなら、相手に上位人気を組み、軸には少し強気で4〜7人気程度の好走に期待できる馬を選ぶべき。
もちろん確実な1頭を選ぶことも手の一つですが、馬選びに自信があればぜひ試してみてください。
3連複1頭軸5頭流し
4つ目は3連複1頭軸5頭流しです。
こちらもかなりおすすめで、安定して高配当を狙うにはベストな買い方です。
網羅性が凄まじく高く、計10点の予想ながらかなり安定して的中を狙うことができます。
また、この買い方で一番重視して欲しいのは、軸選びを堅実に行うこと。
それさえできれば”確実に好走が期待できる馬がいるレース”などで一番本領を発揮できますし、効率的に稼ぐこともできます。
相手に穴馬などを含めることで思わぬ穴決着にも対応できるので、非常にバランスが良い買い方と言えるでしょう。
まとめ
今回は『馬券の上手な買い方』を2つの視点からご紹介していきましたが、いががでしたでしょうか。
皆さんが目指す払い戻しや勝負する券種などによって様々な手段がありますが、どれも突きつめれば効率よく稼ぐことができます。
まずは真似できそうな買い方から試し、徐々にできる買い方を増やしていくと良いでしょう。
ぜひ、本記事の内容が皆さんの競馬知識の向上や経験の足しになれれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
馬券の上手な買い方の記事と併せてよく読まれている記事
LINE公式アカウントが新規リニューアル!(2024年11月〜)
この度、ご好評につき前アカウントの友だち数が上限に達しました。
いつもご愛顧いただいている皆さま、本当にありがとうございます!!
そこで今回は心機一転、2024年11月にLINEアカウントを新規リニューアルさせていただく運びとなりました!
新規LINEアカウントでは・・・
今までの登録者限定情報だけでなく、下記のような新規の独自情報まで網羅!
- 前週の的中情報の提供(具体的な予想元まで)
- 噂の新サイトの最速検証結果の先行公開
- 注目馬・レースなどの攻略情報
ぜひ、前アカウントを登録していた方々も再度友だち登録していただけますと幸いです。
今なら登録していただくと、即日で限定情報を受け取れるようになっています!
ぜひ、お早めに!!

コラムに関する新着口コミ
コメントはまだありません。
コラムの口コミを募集しています